仕事をもっとシンプルに!「紙1枚」にまとめる整理術の本

当ページのリンクには広告が含まれています。

本を読むのが好きだけど、記録に残していないことが気になっていました。せっかく読んだ本の記録を残しておきたい!と考えたときに、わかりやすく簡単に整理する技術を身につけたいと思ったのが、この本を手に取ったきっかけです。

多読したい方にもおすすめの本です。

目次

[図解]すべての仕事をスッキリ「紙1枚!」にまとめる整理術 あなたの人生が変わる「14のフォーマット」

  • タイトル: 『[図解]すべての仕事をスッキリ「紙1枚!」にまとめる整理術 あなたの人生が変わる「14のフォーマット」』
  • 著者: 高橋政史
  • 出版年: 2016年

まずKindleで試しに読んでみましたが、実践を重ねたいと思う内容だったので、手元に置いてじっくり使える単行本も購入しました。「紙1枚」にまとめるという考え方に惹かれました。

14種類のフォーマットで仕事の効率をグンとアップ!

この本では、「紙1枚」で要点を押さえるための14種類のフォーマットが紹介されています。複雑な仕事やアイデアを整理し、簡単に伝えられる技術です。たとえば、思考力を高める「Sの付箋」や、サクッと資料を作る「16分割メモ」など、すぐに役立つテクニックが満載です。

印象に残ったこと・学び

  • 情報の本質を見極める力: 情報を「1枚」にまとめると、何が大事で何が不要かが見えてきます。このプロセスで本質を捉える力が鍛えられます。
  • フォーマットの応用力: 14種類のフォーマットはどれも特徴があり、目的に合わせて選べるので、仕事の幅が広がります。
  • 効率的な読書法も紹介!: 時間がないときでも要点を素早くつかむ「整読」という読書法も載っており、仕事だけでなく学びにも役立ちます。

情報整理が苦手な人におすすめ

図解が多く、ビジュアル的に理解しやすいです。各フォーマットの使い方も実例とともに丁寧に説明されているので、「やってみよう!」と思える構成です。仕事や生活で「もっと簡単に伝えたい」と思っている方にぴったりの内容です。

フォーマットを日常で使いこなしたい!

この本で学んだ「紙1枚」の技術を仕事に積極的に取り入れていこうと思います。特に「Sの付箋」や「16分割メモ」を日々の計画やアイデアの整理に活かし、情報整理と資料作りのスピードアップを目指します。

Kindle Unlimitedなら月額980円で多読できます。

Kindle Unlimitedが初月無料

\ 通常、1ヶ月980円が今なら0円で1ヶ月利用可能(980円もお得) /

Kindle Unlimited 公式ページ

200万冊が読み放題 いつでもキャンセル可能

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次