sonomama

Macとスキルアップの備忘録。
すべてはずっと家でのんびり仕事をするため。 夫と豆柴の3人暮らし。日中は豆柴と自宅で2人っきり。 週7自宅ときどき外出。
家が好き、家で仕事するのが好き、家で過ごすのが好き。
ONE PIECEとドラゴンボールがずっと好き。

2023/5/30

Twitter運用代行のパスワード管理|ツイートデックで解決

TwitterDeck(ツイートデック)なら複数人で1つのTwitterアカウントを運用できる「チーム機能」があります。チーム機能を使えば、Twitterのパスワードを複数人に教えることなく運用できるので安全です。 パスワードは大切な個人情報。TweetDeck(ツイートデック)で安全にTwitter運用をしましょう。 ツイートデックを使えばTwitterのパスワードを教えてもらわなくても、自分以外のアカウントの「ツイート」や「いいね」を行うことができます。 パスワードを他人に教えるのが怖くて、Twitt ...

2023/5/30

Kindle Unlimitedでスキルアップ|月980円が初月無料

Kindle UnlimitedはKindle本の読み放題サービス。 ジャンル問わず幅広く本が読めるので手軽に知識を得られます。 スキルアップするなら利用してみたいサービスですが、Amazonのサービスはいろいろあるのでよくわからないのも事実。 Kindle Unlimitedとは Kindle UnlimitedとはAmazonが運営する電子書籍(Kindle)の読み放題サービスです。200万冊以上のKindle本が対象で、小説、ビジネス書、雑誌、コミックなど幅広いジャンルに対応。 専用のKindle端 ...

人もお金も動かす 超スゴイ!文章術

2023/5/30

文章の苦手を克服するには?大人だからできるカンタン練習方法も紹介

文章を書こうと思っても手が止まってしまうことはありませんか? できればブログの記事だって1時間で公開したいのに、何を書けばいいかわからなくて時間だけが過ぎていく・・・なんてことは私も昔よくありましたよ。 文章を書くのが苦手な人向けの記事です。最後にオススメの本も紹介しますね。 文章が苦手な人の特徴 大人になってからも文章に苦手を意識を持っている人の多くは、子供のころの記憶が影響している場合が多いです。 「小学生のころの読書感想文が苦手だった」「作文を作るのがとにかく苦手だった」「国語や現代文の成績があまり ...

2022/3/9

TweetDeck(ツイートデック)で予約投稿 無料で無制限なら英語でも問題なし

Twitterをコンスタントに続けていくなら予約投稿を活用した方がいい!PC版のTwitterならTwitterの公式機能で予約投稿できますが、管理しにくいと感じていました。 使いにくさを感じてしまうと、だんだんTwitterを開くことすらメンドウになってしまう始末。 もっと便利に使えるツールはないかと探したところTweetDeck(ツイートデック)を見つけました。 この記事では、TwitterDeck(ツイートデック)でできることと、予約投稿のやり方について解説します。 無料で制限なく予約投稿できるのは ...

2022/2/26

Twitterを続けるコツはシンプルだった 試してみたいノウハウを見つける

2022年2月、Twitterを毎日投稿していこう!と思ったはずなのに、11日しか続きませんでした。その後、このままではマズいと思い、1週間後にまた再開するも2日投稿してまた中断してしまいました。 みんなどうやってTwitterを続けているのか気になり、調べてみましたけど特に真新しいこともなし。 Twitterを楽しめる仲間を探そうとか、Twitter上で先に宣言しちゃうとか、そういうやつね。 それで続けられるのであれば、とっくに続けています。そういう答えを求めてるんじゃないんだーと思ったときに偶然、Tw ...

M1MacBookairパスワード合ってるのにログインできない

2022/2/19

Macのパスワード合ってるのにログインできない リセットする前に確認すること

M1 MacBook Airで「絶対にパスワードは合ってる(はず)なのにログインできない!」事態に陥りました。ネット上には初期化の記事がたくさんありましたがその前に確認することがあります。 壊れたかもーって私はすっごい焦りました・・・ Macのパスワード合ってるならCaps Lockキーを確認 毎日Macにパスワードを入力してログインしているので、パスワードが間違っていることなんて考えられない。まさか不正アクセス?とも思いましたが、その可能性は低い。焦りつつも故障を疑い、軽くショックを受けていました。 で ...